ラティスセミコンダクターでは日本法人主催のFPGA製品をご紹介するセミナーを適宜開催しています。少人数制で、製品紹介に加え開発ツールを使っての実習や実際のデモをご覧いただけます。FPGA製品の設計を検討をされている方や、FPGA初心者の方もご参加いただけます。
入場は無料、要事前登録となります。
参加をご希望の方は、以下いずれかの代理店受付ページよりお申込みください。
東京エレクトロンデバイス セミナー案内ページ
東京エレクトロンデバイス
テクスター セミナー案内ページ
マクニカ テクスターカンパニー
MachXO2/XO3 ~ ROM内蔵のお手軽FPGA MachXO3LF
セミナー概要
- MachXO2/XO3の製品概要の説明
- デザインツールを使用した設計フローの演習
- デバイスへのデータ書き込みと動作確認
- デバッグツールの動作確認
東京会場 各日共に13:00~17:30
1月23日(水)/ 3月5日(火)/ 4月18日(木)/ 6月20日(木)/ 7月11日(木)/ 9月18日(水)/ 10月3日(木)/ 12月5日(木)
大阪会場 各日共に13:00~17:30
2月7日(木)/ 5月15日(水)/ 9月5日(木)/ 11月19日(火)
iCE40 UltraPlus ~ 1Mbit RAM内蔵のお手軽FPGA
セミナー概要
- iCE40 UltraPlusの製品概要の説明
- デザインツールを使用した設計フローの演習
- デバイスへのデータ書き込みと動作確認
- デバッグツールの動作確認
東京会場 各日共に13:00~17:30
2月21日(木)/ 4月17日(水)/ 7月10日(水)/ 12月4日(水)
Lattice sensAI スタック ~ エッジアプリケーションへのAI導入
Lattice sensAIスタックは、CaffeまたはTensorFlowで開発されたニューラルネットワークをラティスFPGAに展開するために、ハードウエア、ソフトウエア(コンパイラ)、リファレンスデザインおよびパートナーによるサポート体制を含む新しい開発環境です。本コースでは、AIの基礎からLattice sensAIツールを使用した設計手法までを学びます。
セミナー概要
- CNN のおさらいから FPGA 向けの DNN まで
- Lattice sensAI の概要
- sensAI コンパイラの説明
東京会場 各日共に13:00~17:30
1月24日(木)/ 3月6日(水)/ 6月19日(水)/ 10月2日(水)
場所
東京会場:ラティスセミコンダクター株式会社 (東京・品川区)
東京都品川区大崎1-6-1 TOC大崎ビルディング6階(大崎駅徒歩2分)
大阪会場:東京エレクトロンデバイス 大阪オフィス(大阪・京橋)
